スタッフの声VOICE
ドライバー
ドライバーの
働く環境を整え、
将来の活躍ステージも
開かれている会社
伊藤 滋記ito shigeki

現在までの経歴
-
前職
建築資材の納品
-
2013年4月
入社 ドライバー
専属配送および貸切配送を中心とした業務に就く -
2021年
本店業務部部長職に就任
INTERVIEW
自分が求められていることを
知り、
ドライバーとしての
仕事をスタート
前職は建築資材の販売・施工会社に勤務していました。親戚が経営していたのですが、廃業をすることになり、退職。新しい仕事を考えたとき、前職で経験していたトラックの運転スキルを生かしたいと思い、ドライバーの募集を探しました。運転は苦にならないし、何より車が好きという思いもありましたね。
いくつかの会社の面接を受け、検討を始めたとき、かつらぎ運輸の採用通知がどの企業よりも早く届いたのです。自分が求められているということが伝わり、素直に嬉しかったです。勤務地も自宅から近く、通勤も便利。新しい場所でドライバーとしての仕事をスタートさせることに決めました。
全社一丸となって目標を
達成できたとき、
チームワークの良さを実感
かつらぎ運輸はさまざまな形態で配送を行っています。大手運輸会社と提携し、担当地域の荷物を集荷する仕事もあれば、企業の専属配送便や一台の車両をお客様の貸し切りで配送するチャーター便、引っ越しの運送もあり、お客様のあらゆる配送ニーズに応えています。
私は業務部の部長としてドライバーや業務全体の管理を担当。配送を行う上で発生する課題の解決を通して、よりスムーズな運営につなげています。また、若手のドライバーの相談に乗るなど、ドライバーが気持ち良く仕事ができる環境づくりにも取り組み、繁忙期には配送も行います。当社はチームワークを大切にしているので、全社員が一丸となって大きな目標を達成できたときはうれしいですし、充実感がありますね。
管理職に就くようになり、かつらぎ運輸全体を見る視点が少しずつ身に付きました。お客様から配送について評価されたり、ドライバーの対応をほめられたりするとうれしい。もっと良い会社にしていきたいという気持ちになります。


未経験のドライバーも、
運転スキルを習得できる研修
最近は当社においても20代、30代のドライバーが増えています。研修もありますので、運転経験が少ない人やドライバー経験のない人も安心して応募していただけると思います。ドライバーとしての適性診断を行った上で配属部署を決定し、路線便やチャーター便など、走行エリアや路線を考慮し、最適な配送をお任せします。
研修期間は約2ヶ月を想定していますが、この期間中はベテランドライバーが同乗し、お客様への対応の方法や運転技術の指導などを行います。習熟度に応じて期間を長くしたり、短くしたりしますので、安心して運転スキルを磨いて下さい。同乗を重ねることで、ドライバー同士で話題も増え、当社の雰囲気にも慣れていただけるのではないかと思っています。当社のドライバーは明るく積極的な人が多いですね。お客様から配送についての注文をいただけるようなセールスドライバーの意識を備えたドライバーが多いのも特長です。
一日のタイムスケジュール
-
9:00
出社
ドライバーの運行状況の把握、
昨日中に発生した課題があれば、整理、現状把握など -
12:00
昼休憩
-
13:00
ドライバーからの相談対応、
新人ドライバーの研修内容の立案
繁忙期には配送にも従事 -
18:00
退社
日によって変動あり

?会社&仕事について
働く環境を教えてください